蓼科のペチカのある家

ペチカのある森の中の家。八ヶ岳のアカマツを曲がり梁に使用しています。キッチンは、ミズナラを使用した手造り。玄関床は石と柱を加工した時に出た破材を敷き詰めました。キッチン以外には石膏ボードを一切使わず、スギ皮を粉砕し固めた自然素材の断熱材「フォレストボード」を採用しました。

tateshina_01

高所にあるテラスへは玄関脇の階段から直接アプローチできるようになっています。

tateshina_02

テラスは高低差のある敷地の形状を利用して、床のレベルより一段低くし、室内からの眺望を妨げないように配慮しました。大きめのテラスなので、いろんな楽しみかたができそうです。

tateshina_03

南面外壁はスギ板と漆喰で仕上げ、ぬくもりのある質感とデザインにしています。

tateshina_04

建物全景:軒の深い切妻屋根は、積雪時でも快適な建物へのアプローチを可能とするでしょう。
さらに雨から建物本体を守るので、家が長寿命になります。

tateshina_05

栗材のみで仕上げられた庇は、職人のこだわりが感じられます。

tateshina_06

玄関土間部分には表面を荒らした御影石と、柱の加工の際に出た木端を敷き詰めました。

tateshina_07

リビングの吹き抜けには、八ヶ岳のふもとで水中貯木乾燥させたアカマツを使用。欄間にはクリの一枚板を使いました。

tateshina_08

和室の照明には、ヒノキの丸太を製材した時に出た端材を使用しています。

tateshina_09

この家の建具を手掛けた、有賀建具さんが作成した「ついたて」。すべて樹種の異なる板がはめ込まれています。

tateshina_10

左官職人制作のペチカ。蓄熱型の暖房で、必要な薪の量が少なく済むのが特徴です。冬の長い蓼科には心強い存在と言えるでしょう。

tateshina_11

洗面・脱衣室:洗面ボウルはこの家の施主が特注した陶芸家によるもの。壁板は水回りに強い木曽産のヒノキを使いました。

tateshina_12

廊下の照明:この家の照明には、施主自らが収集したこだわりの照明が、数多く使われています。

工事内容:新築
用途:住居
竣工:2011.6.1
場所:長野県茅野市/蓼科
延床面積:80.60㎡(24坪)
竣工時の家族構成:夫婦2人
規模:木造平屋建てロフト付き
構造:木造在来工法
暖房機器:左官職人制作ペチカ+ガス熱源セントラルヒーター
キッチン:楢使用オリジナルキッチン
建具:国産木製建具、アルミサッシ
家具:オリジナル
土台:国産無垢 クリ
柱:国産無垢 ヒノキ
梁:国産無垢 ヒノキ
大黒柱:国産無垢 ヒノキ
断熱材:パーフェクトバリアー100mm
屋根:ガルバニウム鋼板 横葺き
外壁:国産無垢 スギ15mm
1階床:国産無垢 スギ40mm
R階床:国産無垢 スギ40mm
内壁:漆喰塗り フォレストボード25mmの上漆喰塗り
建具:国産無垢 スギ
階段:国産無垢 ヒノキ、ナラ、サクラ、タモ、その他
  • 堤山の家

    敷地の木で造った、眺望を楽しむ家
  • Autumn

    アイデアにみちたジャズ喫茶
  • モデルハウス

    鈴木工務店で開発した四寸角工法
  • 本源寺

    知恵と工夫で実現した耐震改修
  • 蓼科のペチカのある家

  • 八ヶ岳を望む高根町の家

  • 白州の古材利用の家

  • 甲府の古民家リノベーション

  • 三冨貴神社改修